top of page

ワインのシミとクエン酸

  • 執筆者の写真: Takeshi Tsukiyama
    Takeshi Tsukiyama
  • 2018年11月1日
  • 読了時間: 1分

赤ワインの色は、アントシアニンと呼ばれるタンニンの一種です。

アントシアニンは、アルカリ性になると凝固してしまいます。

逆に酸性に溶けるので、それを利用してしみ抜きします。

私は100均で買ったクエン酸を使用します。

クエン酸を水に溶かして、そして酸性でも働くしみ抜き剤を合して使用します。


10分ほどすると、ワインのシミが広がって薄くなりました。

これを一度濯いで、もう一度クエン酸としみ抜き剤を塗ります。

これを何度か繰り返して・・・・



最後に、希薄した漂白剤を塗ります。

これが乾くころには、ワインのシミは落ちていました。

Comments


クリーニングつき山 Wix.com を使って作成されました

  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page